VoiceAttackの記事で述べたように、VoicemodはStreamdeckやLioranboardのようなキーバインドを使ってイベントをトリガーする他のソフトウェアと連携することが可能です。
この記事では、ご自身のライブ配信にチャンネルポイント報酬を設定して、ボイスチェンジャーを好きなボイスフィルターで起動し、15秒後に停止させる方法を紹介します。
このためには、OBSとTwitchアカウントでLioranboardをセットアップする必要があります。
TwitchとYoutubeのコンテンツクリエイターであるAndilippiによる以下のビデオでは、必要なツールのセットアップを案内しています。
Voicemodのセットアップが完了したら、新しい'Deck'を作成し、このDeckの中に空白のボタンを作成します。
デッキ内で、グリッドボタンの一つをクリックし、「空白のボタンを作成」を選択します。
このボタンで好きなボイスフィルターを選び、「ボイスチェンジャー」を作動させ、15秒後に作動を停止させるようにします。
このためには、Voicemodのキーバインドを使用する必要があります。これは、設定 > キーバインドで変更することができます。
この例では、前の画像に示したキーバインドと、次のボイスフィルターのキーバインドを使用します。
次に、これらのキーバインドをボタンに追加し、特定の順序でそれらをトリガーするように指示する必要があります。そのためには、ボタンを右クリックして、「キーボードマクロの追加」を選択します。
キーボードマクロにレイヤーを追加するには、+ボタンをクリックします。
1行に1つのキーしか追加できないので、それぞれのキーを個別に追加し、時間を設定する必要があります。
次の例をご覧ください:
ご覧のように、同じDelay(ms)でキーの組み合わせをトリガーする必要があります(LCtrl + Numpad 1は0(ms)でトリガーするように設定されています) 残りのトリガーは異なる時間でトリガーするように設定してあるので問題はありませんが、ほぼ同じ時間にトリガーされます。
さて、このボタンを "Lioranboard Deck "で使うと、このボイスフィルターでVoiceChangerが起動します。ここで、さらにいくつかのキー入力を追加して、15秒後にVoicemodを解除するようにしたいと思います。
15秒後に「LCtril + Numpad 1」「LCtrl + Numpad 2」を押させるようにさせましょう。(15,000ms)秒後です。
下の画像例をご覧ください。
ご覧のように、キー押下用に4行追加し、15,000ms後にトリガーするように設定しました。
これで、ボタンは「ボイスチェンジャー」、「自分の声を聴く」、選択したボイスフィルターをアクティブにし、15秒後に「ボイスチェンジャー」、「自分の声を聴く」、の機能をオフにします。
このチュートリアルの最後のステップはとても簡単です。ボタンをチャンネルポイント報酬にリンクさせます。
- ボタンを右クリックし、"Add Twitch Triggers "を選択します。
- ここで[+]ボタンをクリックし、「ポイント交換」を選択します。
- ここで「Reward」に名前を付ける必要があります。
- 完了をクリックします。
次にTwitchの「クリエイターダッシュボード」>「視聴者リワード」>「チャンネルポイント」>「リワード」を設定します。
- 新しいリワードを作成し、ボタンで作成したTwitch Triggerと同じ名前を登録します。
- Reward を保存します。
これで完了です。
視聴者はこのカスタムリワードを使って、あなたが作成したボタンをトリガーし、15秒間あなたの声を変更することができます。