万が一、ヘルプ記事にて問題が解決しない場合には、お客様からいただいた情報を元に解決に当たります。以下のフォームより件名「Support - TI - Others」でお問い合わせください。
https://support.voicemod.net/hc/ja/requests/new
トラブル内容と参照されたヘルプ記事と合わせてお問い合わせください。
加えて以下の情報が必須となります:
- Voicemod オーディオ設定情報 (以下の赤枠の情報):
- サウンドボード関連のトラブルの場合: Voicemod サウンドボード設定情報 (以下の赤枠の情報):
- Discord関連のトラブルの場合: Discord オーディオ設定情報 (以下の赤枠の情報):
- Windows オーディオ設定情報 「レコーディング」「プレイバック」「コミュニケーション」タブ (以下の情報):
- Voicemod マイクのプロパティ情報(全てのタブ):
- Voicemod 入力端子のプロパティ情報(全てのタブ):
- マイク設定のプロパティ情報(全てのタブ):
上記に加えて、お使いのWindowsのバージョンとVoicemodのログが必要になります。
- Windows バージョン情報:(例:Version 6.1 (Build 7601: Service Pack 1))
こちらのページでバージョン情報の取得方法をご確認いただけます。
さらに、Voicemodファイルをお送りいただくことで問題を特定することができます。
- “vmlog.txt” というファイルが以下のパスに格納されています
C:\Users\[USERNAME]\AppData\Local\Voicemod\vmlog.txt - “logSDK.txt” というファイルが以下のパスに格納されています
C:\ProgramData\Voicemod\logSDK.txt
AppData フォルダ、ProgramData フォルダが見当たらない場合は、デフォルトで非表示になっているからです。File Explorerの「ビュー」タブをクリックして、Show/hide セクションの “Hidden items” のチェックボックスを選択してください。File Explorer が非表示のファイルを表示してくれます。
以上の手順にご協力いただくことで、問題をより早く特定することが可能になります。