まずはじめに、Voicemodを正しく使用するにはヘッドセットをご使用ください。スピーカーをご使用の場合、出力音がマイクで拾われ音声が二重に聞こえることがあります。
自分の声が途切れる場合、ノイズ除去の設定が問題の可能性があります。
画面右下のボタンをクリックすると、3つのスライダーが表示されたウィンドウが開きます。
これらのスライダーでメインの音量、バックグラウンドノイズ、ピー音の音量を調整できます。ON/OFFスイッチでは、ノイズ除去をコントロールできます。
- 「ボイスチェンジャー音量」を調整してください(デフォルトは真ん中の位置です)
- 「バックグラウンドノイズ除去」のスライダーを調整してください。左側から徐々に調整していき、自分の声以外の背景ノイズが除去されるレベルまで調整してください。ノイズ除去の機能は部屋の環境音を除去して背景ノイズを最小限に抑えます。
「バックグラウンドノイズ除去」のスライダーを 0 にしても声が途切れる場合は、OFFに切り替えてみてください。
さらには、Windowsの外部ノイズキャンセリング機能が影響している可能性があります。以下の設定でご確認下さい。
コントロールパネル > サウンド > コミュニケーションタブ に移動して設定を以下の通りにしてください
マイクのプロパティで拡張タブがある場合は以下の設定もOFFにしてください。
Discordをお使いで、同様の問題が解決しない場合、Discordの設定をご確認ください。
Discordの設定に移動して、Voice & Audio 設定のAdvance項目から「ノイズ低減」「エコー除去」「音量調節の自動化」をOFFにして、オーディオのサブシステムを「スタンダード」に設定してください。