まずはじめに、オーディオ設定を使用中の他のアプリを全て閉じてください。
Voicemodを正しく使用するにはヘッドセットをご使用ください。スピーカーをご使用の場合、出力音がマイクで拾われ音声が二重に聞こえることがあります。
以下、Voicemodの設定方法をご説明します。下記の通り、設定をご確認ください。
<Voicemodのオーディオ設定を確認する>
- 左側のメニューから設定に移動
- 入力デバイスでご使用のマイクを選択
- 音量スライダーを調整して適量にする
- 出力デバイスにご使用のヘッドセットを選択する
- 画面下の「自分の声を聴く」「ボイスチェンジャー」オプションをONにする
「システム出力音量」は選択された出力デバイスの音量であり、Voicemod使用時の自分の声のモニタリング音量をコントロールしています。Voicemodとして出力される音量では無いのでご注意ください。(Windowsの出力デバイスとして使用されている場合は音量が変更されるのでご注意ください。)
画面右下のボタンをクリックすると、3つのスライダーが表示されたウィンドウが開きます。
これらのスライダーでボイスチェンジャー、サウンドボード、バックグラウンド ノイズ除去フィルター、ピー音の音量を調整できます。
- 「ボイスチェンジャー音量」を調整してください(デフォルトは真ん中の位置です)
- 「バックグラウンドノイズ除去」のスライダーを調整してください。左側から徐々に調整していき、自分の声以外の背景ノイズが除去されるレベルまで調整してください。ノイズ除去では部屋の環境音を除去して背景ノイズを最小限に抑えます。
<Windows設定を確認する>
Windows の「録音」と「再生」タブでお使いのヘッドセットとマイクがデフォルトのデバイスとして選択されていることを確認してください。(Voicemodの設定で選択したデバイスと同じであることを確認してください。)
上記設定を確認しても問題がある場合は、ライン(入力端子)またはVoicemodマイクがミュートになっている可能性があります。
サウンドの設定に移動して:
- 「再生」タブにて入力端子をご確認ください
- 「プロパティ」から「レベル」を選択し
- ミュートになっていないことを確認してください
「録音」タブでも同様に行ってください。Voicemod マイクがミュートになっていないことを確認してください。
これで自分の声が聞こえるはずです。Voicemodのボイスフィルターで自分の声が変わるのを確認してください。自分の声が正しく聞き取れない場合は以下のヘルプを参照ください。
トラブルシューティングの5つのチェック項目
詳しくはこちらのチュートリアル動画をご覧ください:
さらに問題が解決しない場合は、以下の記事をご参照ください。
https://support.voicemod.net/hc/ja/articles/360016797099